【忙しい看護学生必見】効率良く覚えられるおすすめテスト勉強方法を紹介!

看護

忙しく、覚えることが膨大な看護学生にとって、「どうしたら効率よく覚えられるの?」と疑問に思う方は多いと思います。部活や遊び、バイトもしたいし、でも勉強もおろそかにできないと悩みますよね。

私は看護学生の頃、バイトも遊びも楽しみながら、定期試験では学年上位をキープ、国家試験では必修問題50点中46点、一般・状況設定問題は249点中214点で合格をしました。

そこでこの記事では、私が実践していた、忙しい看護学生におすすめの勉強方法を紹介します。

この記事を読めば、効率よく知識を定着させることができる勉強方法が分かります

勉強方法に悩んでいる看護学生の皆さん、遊びもバイトもあきらめたくない方はぜひ最後まで読んでください。

看護学生がやってはいけない勉強方法

まずは看護学生がやってはいけない勉強方法を伝えます。私も看護学生の頃、勉強方法に悩み、いろいろな方法を試しては失敗をしました。

過去問の丸暗記

なぜなら、全く同じ問題が出るとは限らないからです。

特に講義をした先生が代わられた場合に注意です。私も、先輩からもらった過去問を丸暗記して挑み、まったく過去問の問題が出ず撃沈したことがあります。

答えを覚えるだけではなく、内容をしっかり理解するようにしましょう。

ノートにまとめるだけ

授業資料や教科書に書いてある内容をきれいにノートにまとめて終わりにするのは、記憶になかなか残りません

せっかくまとめたのに、いざテストになると思い出せなかった経験はありませんか?

看護学生へおすすめ勉強方法

ここから本題に入ります。では、どんな勉強をすれば良いのでしょうか

学校の課題や小テストにしっかり取り組む

まずは学校の課題や小テストに取り組みましょう

なぜなら、学校の課題や小テストは成績に影響するからです。

就職活動の際に、良い成績であることは採用担当者に良い印象を与えられるので、課題や小テスト勉強はしっかりやっておきましょう。

授業で学んだ内容をその日のうちに頭に入れる

配られた資料やノートの重要な部分を覚える程度で大丈夫なので、なるべくその日のうちに復習を行うことで、テスト勉強が楽になります。

私は、帰宅してからその日の授業資料をひととおり目を通していました

資料を活用する

先生が重要だと思っていることが資料にはつまっています。復習やテスト勉強には、授業で使用したレジュメを参考に勉強しましょう。

太字や赤文字で強調してあるところは、特に重要であることが多いです。緑マーカーと赤シートで隠す方法を活用して、テストで答えられるようにしておきましょう。

定期テストの穴埋め問題にも強くなれます!

看護学生向けの勉強アプリを活用

テストを作る先生によっては、国家試験の問題から出題する場合もあるため、看護学生向けの勉強アプリで過去問を解いておくのをおすすめします。

私は、バスと電車の通学時間を利用して、すでに修了した科目の国家試験問題を解いていました。

過去問を活かす

定期テストの前には、過去問を解きましょう。このとき、丸暗記はしないようにします。

答えを覚えるだけでなく、国家試験など将来に活かせるように内容を理解するようにしましょう。

学習のポイント

アウトプットをする

ここまでおすすめの勉強法を紹介しましたが、学習のポイントは知識を入れた後にアウトプットを行うことです。

アウトプットをすることでさらに知識の定着が良くなります

  1. 授業資料や教科書で覚えたいことを誰かに説明するように声に出す
  2. 授業資料や教科書を見ずに、説明できるかを確認する
  3. 一通り覚えたら友達に説明する

同じ学習をしている友達であれば、間違っていたりぬけがあったりすると指摘してもらえるでしょう。

実習の際にも、指導者や先生から「これはなぜ?」と聞かれその場で答えることがあります。人に説明できるようにしておくことは実習で聞かれたときに、答える練習にもなるので、ぜひアウトプットを大切にしましょう。

一緒に勉強をしている3人の人

スキマ時間を活用

看護学生はただでさえ忙しいです。帰宅してから机に向かうのはハードルが高いため、通学時間や授業と授業の間の休み時間を利用しましょう。授業で使った資料を見直すだけでも復習になります。

スマートフォンの使用を制限する

スマホを手元に置かない、通知をオフにする、機内モードにするなどついついスマホに手が伸びない工夫をすることが大切です。

自分に合ったタイムスケジュールを組む

自分が集中できる時間帯を見つけましょう

特に、朝は脳がリフレッシュされ、集中力が高い時間帯と言われています。朝、少し早めに学校に到着し、授業前の1時間や30分を使って学習することで1日のスタートを有効に切ることができます。

時計とマグカップ

まとめ

忙しい看護学生にとって、学習の習慣化がとても大切です。

自分に合った方法を見つけて、毎日の学習時間を確保し、習慣として定着させましょう。

また、学習の際にはアウトプットを忘れないようにしましょう。

プロフィール
この記事を書いた人

2023年国立大学看護学科を卒業後、総合病院に就職。呼吸器・耳鼻科の看護師となる。2024年10月からデイサービス看護師として勤務。

nohohonnをフォローする
看護
nohohonnをフォローする
のほほんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました